実際にグラスフェッドバターってオメガ3入ってるのか調べてみた。
おはようございます。バタラバです!
皆さんバター食べてますか??
さて今回は、からだに良いということで話題になっているグラスフェッドバターです。
何が普通のバターと違って良いかって言われてると、1番はオメガ3脂肪酸が入っているから良いよね~って話かと思います。
■オメガ3って何者??
オメガ3脂肪酸が何かっていうと、不飽和脂肪酸という体内で作れない脂肪の種類の1つです。
このオメガ3は、抗酸化・抗炎症化作用に優れているらしくて、生活習慣病の予防にも良いという、スーパー素晴らしい脂肪です。
ですがこの子、同じ不飽和脂肪酸のオメガ6との体内のバランスが大事らしく、理想の比率は1:2~4と言われています。
現代人の食事では、1:7~10になりがちなので、色々調子が悪くなるよねっていうのが脂肪酸から見る話です。
ということはですよ、理想の比率に持っていくためには、「オメガ3が6より多い食べ物」か少なくても「オメガ3と6のバランスが理想の比率になっている食べ物」を意識した方が良いということになります。
該当する食べ物を探してみたんですけど、めちゃくちゃ少ないんです。
良く言われるのは青魚とか貝類とかくるみですね。
油でいうと、アマニ油、エゴマ油、そしてまさかのグラスフェッドバターが該当します!!
キャノーラ油とか比率は1:1,000と言われているので、「おお、、、、」ってなりますよね。。
■いろんなバターの比率を調べてみた!!
半分趣味・半分仕事でバタラバでは様々なバターの栄養価を、日本食品検査という機関で調査をしておりまして、今回はその一部を公開しちゃいます。
まずは日本の某普通のバター。
比率としては、1:7くらいですね。日本の”グラスフェッド”って明記していないバターはこのくらいの比率だと思います。
食べ過ぎには気を付けようね~って感じでしょうか。
そして、最近ヨーロッパのバターも人気を集めていますが、グラスフェッドと明記していない、某バターの結果がこちら。
日本のバターと変わらないんですよね~。
グラスフェッドじゃないバターの比率は1:7くらいが世界共通の相場なんじゃないかと思っています。
そしてここからが、グラスフェッドバターたちです。
バタラバでも扱っているモンゴル産。そのグラスフェッドバターがこちら。
■モンゴルのグラスフェッドバター
1:2.5 。ギリギリ及第点という感じでしょうか。
アメリカの某グラスフェッドバターはこちら。
おーいい!!相当良い!!「グラスフェッド」にめちゃくちゃこだわっている農場さんだったので、さすがでございます。
そして最後は、最近試したメキシコのグラスフェッドバター
出ました!!オメガ3が6を上回る結果が!!
これ日常使いの油に変えれば、健康には相当効果的なんじゃないでしょうか。
番外編としては、マーガリンがこちら。
1:10ではありますが、含有量が2,000mgってすごいですね笑
バターと比率も違うし、量も全然違うんで、やっぱり全然別の商品って感じがします。
さて、今回はこちらでおしまい!!
ではでは。
素敵なバターライフを。