MCTオイルってなーに??
皆さんどうも。バタラバです!
バター好きでしたら誰もが通るバターコーヒー。
バターコーヒーを通ると必ず出てくるMCTオイル。
このMCTオイルっていうのがどうやらダイエットや健康に良いらしいのですが、よく分からんということで、ちょっと調べてまとめてみました。
MCTオイルってなーに??
MCTとは、「中鎖脂肪酸」の略でして、正式名称は、
「Medium Chain Triglyceride」
最後の単語読めなくないですか?笑
「短鎖脂肪酸」と「長鎖脂肪酸」ももちろんありまして、脂肪酸の分子の長さで分けられているみたいです。
ココナッツやパームなどのヤシ科植物に多く含まれているみたいですよ。
MCTオイルは何が良いのか??
このオイルの特徴は私が解釈するに、
「体に必要なエネルギーになる」
です。
巷で流行っている糖質制限やケトジェニックダイエットは、糖から作るエネルギーを脂肪からエネルギーに変えるように体の回路を変えようねー(結果的に痩せる)というダイエット方法ですが、MCTオイルを取り入れることで、食事制限のときに不足しがちなエネルギーを補ったり、効率的にこの回路への移行ができるんです。
どうやって使うの??
有名なのがバターコーヒーですよね。
普段のコーヒーに、グラスフェッドバターとMCTオイル(またはココナッツオイル)を混ぜて作るコーヒーです。
コーヒーに含まれるポリフェノールが抗酸化や腸内細菌を整え、グラスフェッドバターでオメガ3や各種ビタミンを、さらにMCTオイルでエネルギーチャージという、ライフハックコーヒーです。
私も2年くらい朝に飲んでいますが、腹持ちもいいのでプチ断食にもなります。
クリーマーなどで泡立るとラテみたいな味わいになるので、面倒くさがらずに是非泡立てて飲んでみてくださいね。
あとはMCTオイル自体には味に癖がないので、サラダとかスープとかに入れても全然OKです。
ただし、摂り過ぎるとお腹が緩くなるので、慣れていない人はスプーン1杯くらいから徐々に摂ることをオススメします。
まとめ
MCTオイルは食事制限中のエネルギーチャージや脂肪をエネルギーに変える体つくりをサポートしてくれます。
ですので、MCTオイル摂ってるからたくさん食べて良いということではないのでご注意を。
バターコーヒーは朝食替わりに飲むのはとってもオススメなので、試したことがないという方はぜひ試してみてください!
ではでは。
素敵なバターライフを。